検索条件なし

令和5年度決算特別委員会

9月25日(水曜日)

令和5年度決算特別委員会
  • 日程
  • マッチ
    発言
  • 発言
  • マッチ
    箇所

0箇所マッチ

西園寺みきこ
西園寺みきこ
立憲民主ネット現職

映像ID: 2832

25068【西園寺委員】  ちょっと分析はできていないということなのですね。この米印を見ると、2、3、4は拡大したけど、5は要件を元に戻したというふうに読めるわけなので、普通この説明を読むと、件数はコロナ前に戻るというふうな文脈になりますよね。なので、何でこれが450に上がったかというのは、ちょっとそれはお調べいただきたいなというふうに思います。実態としては、認定者の方が横ばいということは、急激に悪化したりということとか、復活できていないというふうには読めないというふうには数字からは読めるわけなのだけど、では何で申請が400件に増えたのかというところは、やはりちょっと気になるところでございますので、今は把握していないということだから、これ以上ここでは申し上げませんが、そこはよく分析をお願いしたいと思います。今回いろいろな面で、コロナが5類になった後、どんなふうに市民生活が戻ってきているのか、戻れていないのかというところは気にしておりましたので、そこはぜひお願いしたいと思います。
 2点目は、給食に関してでございます。1点目は、給食費が今年度無償化になったということで、関心が高まっているということがあると思うのですが、各学校の教職員の方々、事務職員の方々が給食をどう食べて、その集金とかをどうしていて、その食数の把握とかをどうしているかということが、私らも今まであまり考えてこなかったところなのですが、この秋から値上がりということがあって、お問合せをいただきました。なので、この教職員の方々、学校勤務の方々が給食をどのように食べてお金を集めているのか、現状をきちんと御説明いただきたいと思います。