4908◯市 長(松下玲子君) 西園寺みきこ議員の再質問にお答えをいたします。
まず、1問目につきましては、有機フッ素化合物の水源井戸ごとの検査について、これを定期的に、そして継続的に行うべきではないかとのことです。前回検査をしているのが、令和2年に調査をしています。このときも、西園寺議員がおっしゃったような課題があったり、話題が出たりというときのようですが、今回検査を行って、今、結果公表をしばらくお待ちいただいているところですが、おっしゃるような、定期的に、そして継続的に検査を行っていくということは大変重要だと思っておりますので、今後、そうした方針や検査の体制をどうするかなど、検討していきたいと思っております。
そして2点目の、国に対して基準や、測定方法や、様々要望すべきとのことですが、現在、私も国会での審議等は大変注目をしております。今まさに議論が行われていると思っておりますので、その議論を見守りつつ、今後必要に応じて、要望というのは、市長会等を通じてなのか、様々方法はあるかと思いますので、考えていきたいと思います。
3番目の御質問が、市の水源井戸以外の井戸の検査についてですが、個人所有の井戸ということをお話しなのか、すみません、ちょっとその辺りが分かりかねましたので、お願いいたします。