5117┌────────────────────────────────────────────┐
│(陳受5第8号) │
│ 議案第6号 武蔵野市子どもの権利条例を継続審議とすることを求める陳情 │
├─────┬──────────────────────────────────────┤
│受理年月日│ 令和5年2月14日 │
├─────┼──────────────────────────────────────┤
│ │ │
│陳 情 者│ │
│ │ 山本 徹 │
├─────┴──────────────────────────────────────┤
│ 陳 情 の 要 旨 │
├────────────────────────────────────────────┤
│ 令和5年2月13日に公表された「議案第6号 武蔵野市子どもの権利条例」について、市民意見│
│交換会(市主催)が3回、パブリックコメント(一般)の提出人数が73名、市報への掲載(2194 │
│号、2203号、2206号)が3回であり、市民への周知が足りないと言わざるを得ません。子育て世代│
│の市民の中には「聞いたことがない」「知らない」という方が多くいらっしゃいます。将来を担う│
│子どもたちのため、もっと市民との対話や討議が必要なのではないでしょうか。以上の趣旨によ │
│り、下記について陳情いたします。 │
│ │
│ 記 │
│ │
│ 武蔵野市子どもの権利条例は継続審議とすること。 │
└────────────────────────────────────────────┘