令和5年第2回定例会

  • マッチ発言
  • 発言
  • マッチ箇所

0箇所マッチ

5401◯市 長(松下玲子君)  まず、認証保育所の制度の見直しを都に求めてはどうかとの御質問なのですけれども、蔵野議員が、この今の東京都の認証保育所制度のこの部分をどう見直すべきかというのをぜひ御提示をいただきたいと思います。仮に今現状で認証保育所制度というものの見直しをどこかするとしたときに、それは東京都の認証保育所制度のよさも失われる可能性もあるのかなと私は思っております。実際には個別契約です。利用者さんと行政が調整をすることなく個別に契約をするというのは、これはメリットもあればデメリットもあると思いますけれども、認証保育所制度のよさとして培われてきていますし、仮に武蔵野市にある認証保育所であっても、武蔵野市以外の区民の方や他市の方も自由に利用ができるというのは、これは一定、都の制度の中でのよさとして培われてきた部分で、そこを見直せとおっしゃっているのか、今現状でなかなか制度の見直しを求める段階には私は至っていないのかなというふうに思いますので、具体的にどう制度を見直すべきかというのがあれば、その中身について、ぜひ御提示をいただきたいと思います。
 また、仮に急に閉園などがあった場合にという視点からの御質問で、重要な視点だとは思いますが、仮にという中でお答えするのはなかなか難しいですし、この間、幾つか閉園をされた認証保育所があるというのも認識をしておりますが、大切なのは、そこに通っていらっしゃる方々が路頭に迷ったり困難になることがないように、そこは、事前に認証保育所からも御相談をいただきながら、閉園日を設定する中で、その後、閉園をした際に入所している子どもたちがその後どうするかというのをしっかりと寄り添って相談をしながら取り組んでいます。また、認証保育所の施設長の連絡会議というのも実際に行っておりますので、そうした中でも、全体的な制度のことなのか、個別具体的なことなのか、しっかりと相談を受けて丁寧に取り組んでいきたいと思っております。

コメント投稿

もうアカウントは持っている? ログインはこちら

登録していない? アカウント作成