令和5年第2回定例会

  • マッチ発言
  • 発言
  • マッチ箇所

0箇所マッチ

5535◯市 長(松下玲子君)  ごめんなさい、私は今、規則が手元にありませんので、少し調べておりますが、まず保育所等の長期欠席についての利用ですが、やむを得ない事情があればというふうに先ほどお答えしておりますが、やむを得ない事情についての詳細な基準というのは設けていないのです。なので、本人や保護者にとって避けることが難しい要因、今御説明があったような保護者の親の介護とかです。その場合などにはこれに該当するものとして取り扱っておりますが、人によって全くそれぞれですので、よく伺う中で個別具体的な対応を取っております。御指摘いただいた武蔵野市保育施設の利用調整等に関する規則です。そこに基づいております。
 もう1点の、産後ケアについて現在行っている訪問型の時間を延ばせないかということですが、こちらは、最初にお答えをしたような形で、この間、コロナ禍で、特に宿泊型ができる病院で、コロナの感染拡大によって受入れが困難という形でなかなか利用ができなかったという部分で、助産師会さんとも御相談をして、訪問型というのも新たに設けております。今、実際には、宿泊型、日帰り型、訪問型という形で、それぞれの病院やクリニックや助産院、助産師会さんと詳細を御相談しながら進めておりますので、また今後の対応についても、対応が可能かどうかなどは助産師会さんとも御相談の上、利用者の方も様々なニーズがあると思いますので、そうしたニーズに応えられるような選択肢を増やすことができるようにしていきたいとは思っております。

コメント投稿

もうアカウントは持っている? ログインはこちら

登録していない? アカウント作成