令和5年第2回定例会

  • マッチ発言
  • 発言
  • マッチ箇所

0箇所マッチ

木崎剛
木崎剛
自由民主・市民クラブ現職

映像ID: 2476

5557◯16番(木崎 剛君)  ヒューマンエラーの部分は、要は二次利用で許諾を取りなさいということがあったときに、それをきちんと許諾を取った取らないという確認が取れているのかどうか、システムとしてできているのか。要は、取ったはずなのに忘れていましただとか、システムとしてどうやったらそれができるのかが私はちょっと分かりかねる部分もあるけれども、では、電話で了解を取りました取りませんというのはチェックをしたのか、していないのかとか、連絡したら終わりだとか、その辺りのところでヒューマンエラーが起こったのではないかなというふうに認識をしているので、そういうところについては、システム上は問題ないのだけども、さらにもう一歩先のところのエラーが起こらないようにぜひしていただきたいのです。市長もおっしゃっていたとおり、個人情報に資するものがあったりもしますので、その辺は本当に間違いがないようにしてもらいたいということなので、そこの部分は重ねて申し上げておきます。
 自転車のヘルメットの着用の件なのですけども、もちろん第一義的には個人です。それはよく理解をしておりますけれども、こうやって出せば、これは国からの話だから、単純に、もう市は、そこから先は市民の個人に任せますよということではなくて、皆さんでやりませんかというふうな思いで出しているのかなと私は思ったのです。要は市民の生命と財産を守る安心・安全なまちづくり、そして交通状況の安全対策の向上だとかというのも含めて考えたときには、やはり一定その部分は、市側が発信をしているというのを市民は捉えると思います。市長がおっしゃっていることも、もちろん第一義的にあるのだとは思いますけども、こうやって発信をするのであれば、私たちも、これは市長個人でも構わないのですけども、私たちも頑張ってというか、私たちが啓発活動の一翼を担うような形で、より多くの方にヘルメットをかぶりましょうよという啓発活動の一助になるような形で行動ができませんかということです。
 なので、先ほど壇上でも申し上げましたけども、ほかの議員も、今私もかぶっていますというようなことで質問をされていました。私もかぶっております。市長もかぶって、そういうふうな形で啓発をしていただけませんかというふうに申し上げればいいですかね。ぜひそうやって一緒に、市民に対してこの重要性をお知らせできるような形になりませんか。市長、一緒にヘルメットをかぶって、自転車に一緒に乗りましょうというわけではありませんけれども、自転車に乗るときには、ぜひ市長にもかぶっていただいて、啓発をしていただければ、ああ、市長もかぶっているのだったら、私もかぶりましょうとか。市民が見たときに、これは国から来た話ではなくて、市からもこうやって来ているのだからという意味では、市長自らおかぶりになったらいいのではないかと思いますがいかがですかということで、改めてお伺いしておきたいと思います。ちなみに市長は、だからかぶる、かぶらないは個人の自由だとおっしゃるのであれば、市長はかぶって自転車に乗られるのかどうか、その辺り、もしよかったらお聞きしておきたいと思います。
 それで、もう一つ行きます。先ほどの4つ目の質問の補助金の不正受給の件なのですけれども、ほかの議員からの話に答弁もありました。6月19日には文教委員会で報告をするということなのですけれども、ここにおいては、先ほど質問では、報告書等はオープンにしていないということなのですが、ぜひ3月23日の報告書や、6月9日に受理した報告書を、文教委員会の皆さんというか、議会に対してお示しいただけないだろうかと私は思っています。それをすることによって、しっかりとした議論ができるのではないかというふうに考えておりますので、文教委員会のときには出すよとか出さないよとか、その辺りのところ御答弁いただけないでしょうか。
 もう一つ、選挙管理委員会さんのほうの件です。配達ができていなかったところはあるということで、おおむねいつもと同じ数だということなのですが、毎回そうやって、違う場所で、そういうふうにポストが分からないとか2世帯だとかというのが出てきてしまうということなのですか。それはうまく潰せないのかということはお聞きをしておきたいと思います。
 それで、先ほども提案というか、質問の中に入れさせていただきました三鷹駅周辺、なかなか適した場所がないということなのですけれども、芸能劇場や、かたらいの道、また市政センターなど公共施設もありますが、ここは使いようがないということなのか。私は、やりようによっては使えるのではないかと思っていて、なぜここが使われないのかという、その理由が分からないのです。この辺りをもう少し詳しく教えていただけないでしょうか。できない理由と、こうやったらできるというのをぜひお示しをいただきたいと思います。

コメント投稿

もうアカウントは持っている? ログインはこちら

登録していない? アカウント作成