5874◯市 長(松下玲子君) まず、公衆浴場の補助についてですが、先ほど最初の質問でお答えしたように、令和5年度、新たに創設をした補助制度がございます。先ほどお答えしたのですけど、令和5年度に、新たに市独自支援である公衆浴場経営基盤安定化補助金を創設いたしました。これは今御質問いただいている、残っている境南浴場さん1施設のみですので、対象となっております。現在、市内で稼働している公衆浴場は1施設となりましたので、今後も安定して営業を継続していただきたいとの思いで、補助を新たに創設し、実施をしております。
2点目については、まず前提として1項目めの御質問ですが、下田議員ももう一度、議会基本条例をよくお読みいただいて、議会の活動原則をよくお読みいただいた上で御質問をしていただきたいと思います。私個人の政治活動です。市政に関する事務事業ですとか政策の立案及び提言を行うための、これは議会基本条例をよく読んでいただければいいと思うのですが、1項目めはお答えすべき立場にございません。その上で、下田議員自身も事実に基づかないことでの御質問もされているようにもお見受けしましたので、一般論として、ネットなどに流布されているデマや誹謗中傷というのが社会問題になっており、非常に課題であるという認識を持っていることをお伝えいたしました。これ以上お答えすべきことはございません。
次に、剪定についての御質問ですが、まず事故については、こちらは個別対応になりますので、一般論的に、市の樹木に関して事故が起きたときにどうなのかということにはお答えをいたしかねます。ケース・バイ・ケース、様々なケースがあるという認識を持っています。それは樹木だけではなく、道路や構造物やほかのものに関しても全て同じでございます。また、勝手に剪定をしていいのかということですが、まず、ぜひ市に御相談をしていただきたいと思います。LINEでの情報提供もございますが、お電話でいただきましたら、状況を確認して対応等、また、お話をしたいと思います。こちらも個別具体的なケースに当たると思います。
以上です。