検索条件なし

令和6年 厚生委員会

6月24日(月曜日)

令和6年 厚生委員会
  • 日程
  • マッチ
    発言
  • 発言
  • マッチ
    箇所

0箇所マッチ

浜田けい子
浜田けい子
市議会公明党現職

映像ID: 2755

18707【浜田委員】  御丁寧にありがとうございます。トレーラーハウスの評価については認知しているということで理解いたしました。
 喫煙対策の罰則です。今、多摩で18市が条例をつくっていて、そのうち12市が罰則をしているということで、結構増えているのだなというふうに実感しました。本市は協議をされてきて、実効性には課題があるというような御答弁でしたけれども、年々、いろいろな形でマナー、ルールをしっかり徹底していくということももちろん十分大事なことだと思うのですけれども、その辺も他市の状況も見ながら、いい悪いは別といたしましても、検討していく方向性が大事なのではないかなというふうに感じました。これは千代田区が全国初で、路上の禁止条例で罰則つきを開始したということで、10年間で何と罰則金が1億円たまったというような報道もありましたけれども、それだけ一生懸命こちらの行政がやったとしても、いろいろマナーやルールを言ったとしても、条例もつくっていても、それだけまだまだ認知度というか、マナー、ルールに違反する方も多いのだなというふうに、このニュースというか、調べたらそんなふうに思いましたので、そういうことも踏まえて、本市での検討は課題だとは思うのですけれども、その辺も今後考えていく一つではないかなというふうに思っておりますので、よろしくお願いします。
 取りあえず、吉祥寺イーストエリアにトレーラーが配置できるということは、環境的にもよろしいですし、トレーラーハウスの評価を市としても認知をされているのですが、市民の方にも認知をされてきた、行列をつくっているということですので、市民の方とか、たばこを吸う方にとってもそうやって認知をされているということで、評価ができているということは、それはいいことだと思いますので、様々大変かなとは思いますけれども、よろしくお願いしたいと思います。
 以上です。