検索条件なし

令和6年 建設委員会

2月7日(水曜日)

令和6年 建設委員会
  • 日程
  • マッチ
    発言
  • 発言
  • マッチ
    箇所

0箇所マッチ

19538【高橋下水道課副参事】  技術評価の内容というところなのですけど、一番最後で言われた、気になる点、指導する点、そういうものは一切ございませんでした。企画提案書の書類を通過する時点では要求水準を満たしているということで、またさらにそこから点数がアップしていくというのはより実行性があるとか具体的であるとかということなのですが、それぞれ業務実施能力で、定量評価というところでは地域精通度とか技術力の評価、配置予定技術者の実績ということでは申し分ないというか。先ほど西園寺委員のほうにも答えましたが、実績があるというところで、定量的にも実績があって問題がないということで、定性評価のところでも、統括管理業務をやっていただく方、統括責任者も、ほかの自治体で長期包括の業務をやっていた方が実際私ども、本市のほうに配置していただけるので、経験豊富な人の配置であり、あと、一元管理にしましてもデータベースを活用した管理ですとか、住民対応というところでも構成企業間で住民に関するところをワンストップでバックアップ体制を整えているというところとか、危機管理のところでも、今までは単契なので1者とかしかいなかったと思うのですけど、7者いますので、いろいろ協力してやっていただけるような提案もいただけていますので、実際に不安になるとかそういうところは一切ございませんでした。
 以上です。