19803【落合委員】 分かりました。そうしたら、もう一つ、これは時間軸になるのだと思うのですけど、その認定から指導とかそういった部分に入って、最終的には勧告ということになるのかな。そこまでは、これはいわゆる市民目線で言うと、事務的に例えばいつまでにはこうなります。例えば何か月後にはすぐこうなりますと、もう自動的にどんどん進んでいってしまうようなイメージがやはりあって、認定されたら勧告までは時間的には、例えば半年ぐらいしかもう猶予がないのだみたいな、そういうような意識を持たれている方って大半ではないのかなと思うのですけれども、その辺の時間的な流れだとか、例えば認定はされました、指導はされました、だけど、その相談中は特に勧告まではいきませんよという代物なのか、ちょっとその辺の流れというのはどんな感じになるのでしょうか。