検索条件なし

令和6年 建設委員会

8月22日(木曜日)

令和6年 建設委員会
  • 日程
  • マッチ
    発言
  • 発言
  • マッチ
    箇所

0箇所マッチ

20034【滝沢まちづくり推進課長】  少し、かなり大きい話になっておりますので、どこからお話しするかというところはありますが、まず、今おっしゃっていただいた、公社のほうに求める、市から求めている役割ということで申し上げますと、先ほどもお話ししましたが、一番期待しているところは、まちのオーガナイザーとして、まとめ役といいますか、調整役といいますか、そういった部分を期待している。その中で、今、特にやっている事業としては、きっかけづくり事業、サポート事業とあるのですけれども、社会実験といえば社会実験的な要素もありますが、元町通りテーブルの中で、元町通り商店街の方と連携して、ああいったところにテーブルだとか椅子を出して、そういう需要があるかないかとか、いろいろな調査をしていたりですとか、南口暫定広場のところでも、まちからベンチというものを使って、そういった活用事業をしているという中では、私としては、今現段階で公社はできる限りのことをやっていただけているのかなというふうに思っております。
 その先は当然、公社に求めるところもあるのですけれども、御承知のとおり、恐らく市がどういうふうにしていくのかというところもないといけないと思っていますので、そこは今、資産活用課のほうが吉祥寺の将来像立案に向けて頑張ってやっているところだと思っておりますので、そういったところと連携をしながら、先の方向性みたいなものができたときには、やはりきちんと都市再生推進法人としての役割を果たしてもらうべく市も調整をしていかないといけないのかなというふうに思っております。