検索条件なし

令和6年 建設委員会

8月22日(木曜日)

令和6年 建設委員会
  • 日程
  • マッチ
    発言
  • 発言
  • マッチ
    箇所

0箇所マッチ

落合勝利
落合勝利
市議会公明党現職

映像ID: 2770

20035【落合委員】  まだ具体的なところがはっきりしないのかなという気はするのですけど、特に南口の整備に関しては、この間、第二次調整計画の策定委員の方々とも意見交換しました。私たちとしては、いわゆる開発というか、事業を進めていく上での、いわゆる様々な問題が絡んでいるので、調整していく上で、どこか核がないと、もう話が散漫になってしまって、まとまるものもまとまらないだろうと。とはいえ、では、一つの例えば何か団体をつくって、そこで全部集約できるかといったら、そういう話でもないだろうと。そうは言っても、例えば交通の問題、商業の問題、土地の権利の問題、様々な問題を抱えている中で、その中で開発公社が担える部分というのは、僕は大きなものがあるのだろうと思うのです。特に開発公社そのものが設立された趣旨というのが、北口の再開発を行う上で、いわゆる市が入り込めない部分を大きな役割として担っていただくと。
 そういう意味では、物すごい大きな役割を持って、今の吉祥寺の北口エリア、まだ様々課題はありますけど、一定程度成り立ってきたと。南口がこれからというときに、やはり担ってもらわなければいけない役割というのがあるかと思うのです。その辺を市のほうとしての方針としてきちんと固めていかないと、またこれはあっという間に5年、10年、たってしまうのではないのかなという気がしているのです。そういう部分では、南口に限ってしまって申し訳ないのですけれども、その辺に関しては改めてお聞きしたいのですけど、いかがでしょうか。