検索条件なし

令和6年 建設委員会

12月13日(金曜日)

令和6年 建設委員会
  • 日程
  • マッチ
    発言
  • 発言
  • マッチ
    箇所

0箇所マッチ

深田貴美子
深田貴美子
日本維新の会武蔵野市議団現職

映像ID: 2893

20585【深田委員】  分かりました。ありがとうございます。何しろ地面の下のことなので、私どもは全く見えないものですから、どう効果があったのか、なかったのか、課題は何なのかということも含めて、ぜひ教えていただきたいのです。というのは、武蔵野市は本当に下水を早くに整備しました。でもこの後、結局平成17年あたりの大ゲリラ豪雨を境に、合流改善施設や浸水対策をせざるを得ない状況になり、もう今日的な状況は、温暖化の中で厳しいです。問題にしているのは結局雨水なのです。この雨水をどうコントロールしていくのかということを今後きちんと設備のほうと一体的に考えていかなければいけないということを一般質問でも申し上げたわけですけれども、そのことと、このストックマネジメント計画と何か接合している部分があるのでしょうか、ないのかが1点。
 それから、合流改善施設を造りましたね。善福寺川、野川、神田川への影響を加味して、東町1丁目、それから東町4丁目、そして浸水対策として北町1丁目、この施設がもうかれこれ早いもので10年ぐらいになるのですか。この間の施設の点検、課題、それから例えば日常の──日常のではないですね、清掃とか、どういうふうに取り組んでこられたのか。これまたなかなか見えにくいことですので、お話をいただければと思います。