16637【高丸統括指導主事】 外部講師の活用というところでございますが、確かに東京都のほうでこういった結果が出ていることは承知もしておりますし、東京都のほうからこういった外部講師の案内ということも来ております。それについては各校に周知をしておりますので、最終的にやるかどうかというところは学校のほうで判断をしていただいているところでございます。その上で、今回の件につきましては、まず、先ほど教育長からもありましたけれども、問題行動が発展した非行行為であるというふうに教育委員会では捉えております。ですので、この問題の解決というところで、外部講師を招聘した性教育というところについては、現在のところはまだ検討しているところではございません。こういったところの外部講師を呼ぶことによって、先ほど委員からもありましたけれども、日常的な指導については教員が学習指導要領に基づいて取り組んでいるところ、また、そこに専門的な見地に基づいた意見が入ることで子どもたちの学びが深まるといったことはあるかもしれませんけれども、現在のところでは、やった学校さんも、今年度ではないのですけど、これまでにはございますけれども、そういったところを行う際にはやはり子どもたちの実態で必要だというふうに学校が考えて行ったりですとか、行う際には、保護者、また、地域の方々にしっかりと理解をいただいた上で行っていく、そういったことが大事になってくるのではないかなというふうに思います。
以上です。