検索条件なし

令和6年 文教委員会

3月5日(火曜日)

令和6年 文教委員会
  • 日程
  • マッチ
    発言
  • 発言
  • マッチ
    箇所

0箇所マッチ

山本ひとみ
山本ひとみ
無所属むさしの現職

映像ID: 2671

16660【山本委員】  御答弁ありがとうございます。私が言いたかったのは、包括的性教育というのは別に特別なことではなくて、今まさに必要とされている教育。今だけではないです。やはり人間のセクシュアリティというのはいろいろな側面があります。文化的・社会的なこともあります。生物学的なことだけではないわけですので、例えば妊娠の経過だって、その意味では必要なことがあるかもしれないし、男女間の意見の違いということがあった上でも、差別的、支配的にならないということに関して、やはり内容を深めていくということはお互いの関係をよくする上で何ら問題がないと思うので、私としては、それを今すぐ武蔵野市の教育委員会がやるべきだとか誤解を解けとかそういう言い方ではなくて、包括的性教育という、包括というのは、内容の点でも、あと、年齢の点でも問題がないし、これをある意味イデオロギー的な対立にしたり、ましてやそれをSNSで特定の考えだみたいなことを言って、叩くというか、問題視するというようなことは、私は間違っているというふうに思っておりますので、これは明確に言っておきたいと思います。
 その上で、お互いの人間を尊重し合う。それから、人に自分の意見を強制しない。相手がいいと言っているか、相手の同意を常に求めていく。こういうことは、性的な関係でも、そうではない関係でも、もちろん恋愛関係でも大変重要だと思います。そういう点について、どのような考えで、どのようにそれを共有していくのか、これを伺いたいと思います。