検索条件なし

令和6年 文教委員会

8月20日(火曜日)

令和6年 文教委員会
  • 日程
  • マッチ
    発言
  • 発言
  • マッチ
    箇所

0箇所マッチ

17252【河戸(公財)武蔵野市子ども協会派遣参事】  人事評価の目的としては、まずやはり職員の育成というところが大きいと思っておりますが、将来的に市のような昇給等への反映というのは、その方向に向かっては検討する必要があるだろうというふうに思っているところでございます。ただ、市とちょっと事情が違いますのは、市に関しては、仮に評価に不服があって、昇給が受けられなかったというようなことがあった場合は、公平委員会に対して措置要求というのができるのです。ですから、何かもし万が一、恣意的な評価が行われた場合には、市長からも独立した機関、公的な機関によって最終的に是正されることが担保されているということが、一つ信頼というか、納得感につながっているのかなというふうには思っているところでございます。協会の場合はそうした公的な機関というのがありませんので、やはり先ほど来申しておりますように、まずは評価者によって大きく評価が変わることのないような評価の平準化というのをしっかり図っていく。ですから、そこをまず図った上で、昇給へ結びつけるというのは慎重に考える必要があるのかなというふうに思っております。
 それから、これがモチベーションにつながるのかというところは、先ほど来申しておりますように、評価の目的というのは、やはり職員の人材育成というところでございますので、しっかりそこはモチベーションにつながるような運営というのをしてまいりたいというふうに考えているところでございます。