17604【三島委員】 そこを求めている方の就職率は上がってきていて、ただ、やはり障害だとか病気で働けないという方が増えてきているということで、本当にかなりはっきりしたアンケート結果だなというふうに思って読みましたので、さらに追跡調査というか、個々の部分、それぞれの個々というふうにはいかないと思うのですけれども、していただいて、今までもいろいろされている中でもこれだけ数字が出てくるということですので、さらに進めていっていただきたいなと思います。
先に行きます。子どもプランの44ページ、45ページで、先ほど重点事業一覧でも、「子どもと子育て家庭への切れ目のない相談支援体制等の構築」とあります。7番の「障害のある子どもや発達に支援が必要な子どもへの支援体制の強化」や12番を見るときに、関係する課として、障害者福祉課、子ども子育て支援課、健康課、教育支援課と、児童青少年課がついているときもあるのですけれども、並べて書かれているのですけれども、切れ目ない支援といったときに、やはり課がいろいろまたがってくるところで、どのように互いの把握や連携をしているのか。また、そこをしっかり進めていきましょうということで重点に入っている部分も本当に大きいのかなと思うのですが、その辺を改めて伺いたいと思います。