14416【高橋まちづくり推進課長】 これまでの陳情審査の中でも御答弁させていただいたかと記憶してございますが、何をもって良質な事業と定義づけるというのはなかなか難しいのかなと思っているところでございます。まちづくり条例の中では、あくまで適法な用途の部分についての協議、物的、空間的な協議になってございますので、以前答弁したときも、事業者さんが当初考えていたのは、南側の街区をもうちょっと大きな形で計画したいというような趣旨で、良質な事業というような形で答えていたと思ってございますので、事業者としてはそういった意味合いなのかなと思ってございます。
行政の捉え方としては、あくまで適法な中での物的、空間的なまちづくり条例上の協議、建った後の運用ですとか、あと今後の地域としての、環境浄化としての運営部門というのですか、そういった環境については、安対の部門ですとか、そういったところとの協力の中で今後やっていくべきことかと思っておるところでございます。