検索条件なし

令和6年 総務委員会

5月15日(水曜日)

令和6年 総務委員会
  • 日程
  • マッチ
    発言
  • 発言
  • マッチ
    箇所

0箇所マッチ

15124【吉清総合政策部長】  当然、委員をどうするかというのは議論としては行いました。ただ、先ほど課長のほうからも御答弁させていただいたとおり、市長のほうで、今回は調整計画を尊重した上で公約に絞ってというお話と、あとは速やかに今年度策定を行うというものでございまして、速やかにというところもございますし、あと、これまでの、もともと調整計画がどういう議論でどういうふうにつくられていたかというのを把握していただかないとなかなか議論が難しいというのもございます。また、長期計画の策定委員をされた方なら皆さんおっしゃることですが、ほかの委員とは全く異なる。簡単に言うと、こんなに大変だとは思わなかった。これだけ委員会というので市民として参加して、勉強にはなるけど、本当にこの委員というのをどういうものなのか把握するのに、やはり2年あっても最初の半分ぐらいはどういう位置づけというのが分かってくるのに時間がかかるというのもお話としていただいたところでございます。それだけ、短期間で新たな委員が入って。逆に言うと、長期計画というのは、細かな具体的な検討をするというよりは、市のほうでいろいろな提供ですとか市民の意見を聞いて大きな方向性について議論をするところでございますので、そこの市民参加の委員としての役割をしっかり分かっていただき、しかもこれまでの経過を分かっていただいた方に今回やっていただくのが。七長はまた別の長期計画、新たな長期計画で違うでしょうけども、今回に関しては庁内の中でもそれがいいだろうという議論になったところでございます。