22960【栗林交通企画課長】 1点目の、水素チームをつくってでもというところで、なかなかお答えしにくいところはあるのですが、ただ、今後の動向については調べる必要性はあるというふうに思っていまして、これから環境部と一緒に考えていきたいなというふうには思っているところでございます。
それからあと、本町のほうの駐輪場、こちらは吉祥寺クックロード自転車駐車場となりますが、こちらについては、令和5年の11月から供用開始しております。利用率につきましては、月ごとに言いますと、ここのクックロード駐輪場というのは、全体で603台あるのですが、11月につきましては、1日当たり353台ということで、利用率が58.5%、12月が441台で73.1%、令和6年1月で429台で71.2%ということで、現在については大体7割くらい使われているということで、フロア別に見ますと、1階、2階というのは大体ほぼ埋まっているのですが、地下だと、大体半分くらいですか。3階くらいから急激に減ってきて、4階というのは月に1台か2台止まっているかなというような状況でございます。
それからあと、駐輪場料金の設定なのですが、確かに、もしかしたら分かりづらいかもしれないです。これは、決めるときについては、駅に近いところについては、なるべく買物利用に使用していただきたいというようなことで、駅に近いところについては6時間100円ということにしています。ただ例えば、恐らくおっしゃられているのが西三条のほうかなというふうに思っていて、西三条のほうは、これは商圏に近いところ、店舗に近いところについても、やはりここら辺については買物利用で使ってほしいということもあって、6時間100円という形の一定のルールの中で設定はしているというところでございます。
以上です。