検索条件なし

令和6年第2回定例会

6月13日(木曜日)

令和6年第2回定例会
  • 日程
  • マッチ
    発言
  • 発言
  • マッチ
    箇所

0箇所マッチ

12622◯市 長(小美濃安弘君)  先ほどの御紹介いただきました新横浜北口公衆トイレ、ドゥ アメニティというのは、これは金銭ではなくて確かに役務協定なのです。液体石けんの提供、床面・便器等の清掃5年間ということでネーミングライツをしているようであります。そういった、また管理の面ではこういったことも有効なのかなと、研究をしていきたいなというふうに思っております。
 この公園とトイレの議論というのは本当に古くて、今始まった話ではなくて、過去いろいろな議員さんが質問をしていたところでございます。私も非常に関心が高く、市長に就任してすぐ、公園のトイレやろうよということで、今、担当部署とは協議をさせていただいているところです。これから新しく設置するトイレに関しては、まずはつけられるかどうかというのは検討していきたいなというふうに思っています。
 ただ、大きさとか近隣とかにもよるのですが、ただ、過去の事例を見ますと、相当大きなトイレでも、いわゆるワークショップなどで公園をどうしようかというふうに協議をするのですが、トイレの話になると近隣からクレームが出て、いつもトイレは潰されていたという、こういった経緯もありますので、先ほど道場議員もおっしゃったとおり、トイレの必要性というのですか、私は杉並境に住んでおりますので、非常に感じるところがあるのですが、杉並は本当に小さい公園にもトイレがついています。やはり杉並境に住んでいる私どもの近くにいる高齢者の方などは、杉並のほうに散歩に行くと、公園にトイレがあるから結構遠くまで行けるのだけども、吉祥寺の方面に行くと、駅が開いているとか、駅のデパートとか、そういうところしかなかなか使えないので、公園にトイレがあるといいのにねという声を本当によく聞きます。なので、そういう高齢者が散歩をして健康増進をしていくためにも、公園のトイレというのは必要なのだということは私も認識をしているところでございますので、いつまでにというところはまだ今申し上げる段階ではございませんけども、これから設置をする公園については、トイレの設置が可能なのかどうなのかということは、まず考えていきたいなというふうには思っています。