検索条件なし

令和6年第2回定例会

6月14日(金曜日)

令和6年第2回定例会
  • 日程
  • マッチ
    発言
  • 発言
  • マッチ
    箇所

0箇所マッチ

宮代一利
宮代一利
ワクワクはたらく現職

映像ID: 2732

12715◯6 番(宮代一利君)  ありがとうございました。まず、市長にお答えいただきました安全・安心のまちづくりですけど、一番最初にブルーキャップが始まってから、去年ですか、予算を少し大きくして、人数、時間も変更したというふうに認識をしていて、その変化をさせたことによって、どれぐらい効果が出たと見ているのか、そこをぜひ伺いたいです。
 この先のことを知りたいというのは、要するにまだそもそも完成していないですよね、きっとこのブルーキャップの活動というのは。もう100%これでうまくいったとなかなか言い切れないと思うのですけど、どこまで追い込んでいくつもりなのか、どうやってこれから対応していくつもりなのか、もう少し掘り下げていただきたい。
 今これではまずは、申し訳ないのですけど、あえて今回発注仕様書、それから検収方法と申し上げたけれども、要するに、やっていることに対する、これがどう評価されているのかということをもう少し明確にしていかないと、せっかくやっているのに、そのことが市民の中でなかなか評価されていないなということを感じていて、将来にわたる動きについてもう少し語っていただきたいなというふうに思っています。
 それから、路上の喫煙の話ですけど、先ほど市長の御説明の中に、今後設置、それから拡張という御説明が最後にあったのですが、この設置とは、何をどれぐらい設置するということを意味していたのか、それから拡張というのは、何を拡張するということをおっしゃったのか、もうちょっと具体的に教えていただきたいと思います。拡張、設置については非常に期待するところがありまして、ぜひここで教えていただきたいなというふうに思っています。
 それから契約の件ですけど、数字を見ると7、13、7、13、9というふうにして、ほぼ横ばいと見えていて、相変わらず何も変わっていないと。非常に、えっと思ったのは、令和5年にシステム改修を行って、先ほどの御説明のとおり、選択をする部分についてはエラーはなくなりましたけれども、やはり手入力のところにエラーが残ってしまっているという御説明をいただいたのですが、今後この部分をどうされるつもりなのか。
 要するに、何かほぼシステム改修するとか、激減するぞということをちょっと期待していたのですけど、部分的にしか改善されていないということが今回の検証で分かってきているので、さらにそのどこを掘り下げていって、どういうふうにゼロを目指すのかということ。私はあえて壇上でゼロという話をしましたけれども、市長もゼロを目指しているというふうにおっしゃっていただけるのかどうか、そこが非常に私は重点だと思っています。
 以上、お願いします。