検索条件なし

令和6年第2回定例会

6月14日(金曜日)

令和6年第2回定例会
  • 日程
  • マッチ
    発言
  • 発言
  • マッチ
    箇所

0箇所マッチ

12716◯市 長(小美濃安弘君)  まず、ブルーキャップをどのように評価しているかということであります。先日、私はブルーキャップの方と吉祥寺駅周辺の防犯カメラの設置状況について、一緒にパトロールをさせていただきました。パトロールをしている最中も、客引きと見られる人たちに対してしっかりと指導を行っておりましたし、路上喫煙をしている人にも、これは喫煙のマナーアップの指導員もいるのですが、ブルーキャップの人たちも併せて、ここは禁煙地域だからたばこは御遠慮くださいということで、しっかりと指導している姿を見させていただきました。
 最終的には、先ほどお話をいたしました、公共の場所における執拗な付きまとい行為や客引き行為等の指導、また路上宣伝行為等の適正化を図ることにより、ここが大事なのですが、市民や来街者が安全・安心に通行できる生活環境を確保するということが最終目的でございますので、やはり安全を確保するというのは、今ある安全よりも、さらにまた来年は向上し、またさらに向上しという、これは完成がないと思っておりますので、常に注意を払いながら、特に吉祥寺駅周辺の安全確保に努めていきたいというのが目標でございます。
 2点目の何を拡張するのかということでございますが、これは先日、勧誘行為等適正化特定地区の拡張をさせていただきました。それに合わせて、吉祥寺イーストエリアの喫煙トレーラーハウスの設置を今考えております。それに合わせて、先ほどの勧誘行為等適正化特定地区の拡張などもいたしましたので、そこと合わせるのかどうかというのはこれからの議論になりますけれども、こちらのほうを拡張いたしましたので、喫煙トレーラーハウスの設置をするとともに、路上禁煙地区の拡張について検討していきたいということを考えているところであります。
 システム改修についての手入力については、まだ一部問題があるようでございますが、これは当然ゼロを目指して頑張っていかなくてはならないと思っておりますし、それに向けて、今後も研修などもしっかりと行っていかなくてはならないと考えているところでございます。