13790◯教育部長(真柳雄飛君) 私からは、2の2、食材の放射線測定についてお答えいたします。食材の放射線測定は、東京電力福島第一原発の事故により放出された放射性物質による食品への汚染に対して、平成23年6月より給食食材、10月からは調理済み給食について、検査機関での委託検査を行ってきております。平成24年11月からは市独自の放射線物質測定器により、市立小・中学校及び市内認可保育園の給食に係る測定を、給食の安全性の向上を図ることを目的に行ってまいりました。この間に基準値を超える放射線を測定したことはございません。費用については、年間約260万円かかっております。
なお、現在は測定器の不具合のため、修理を行っております。今後は修理後の機器の状態や近隣市での状況、また過去の結果などを踏まえまして、測定方法や回数について検討を行っていきたいと考えております。