13806◯市 長(小美濃安弘君) 六市競艇事業組合の件につきましては、御指摘もありましたので。ただ、これは一部事務組合で、あちらにも議会がございますので、私も理事の一人でありますが、罰則をつくるとかそういった団体意思の決定は議会で行われるべきだと思っておりますので、そういったことを理事会の中でも、こういった議論が武蔵野市議会の中であったということをお伝えし、最終決定は一部事務組合の議会がするものであると思っております。そのことはお伝えをしていきたいなというふうに思っています。
また、善福寺川につきましては担当部長よりお答えをいたします。
公会堂につきましても、詳しくはまた担当部長よりお答えしますが、まずは本当に交通錯綜、交通環境の改善、これはもう喫緊の課題だと思っております。今でも600台近くのバスがパークロードを走り、人との本当に危ない状況が続いておりますし、井ノ頭通りはもう既にバス停に化しているわけであります。
こういう状況を一日も早く改善して、やはりまずは市民の安全、来街者の安全を図るとともに、やはり吉祥寺としてのこれからのまちの発展、こういったものにもつなげていかなければいけないと思っておりますので、この南口に関しましてはしっかりとこれからも取り組んでいきたいと思っておりますが、しかしまずは、今第二次調整計画でこの議論が進められておるところでございますので、そういったところで策定委員の先生方の出した計画、また、これから議員の皆さんとの意見交換もございますので、そういったところも加味しながらしっかり進めていきたいというふうに思っております。