令和6年第3回定例会

目次

    9月3日(火曜日)
  • 第1 会議録署名議員の指名
    第2 会期の決定
    第3 諸報告

  • 与座武

    自由民主・市民クラブ  与座 武
    第五小学校の仮設校舎への仮移転により想定される影響と対策等について
    ・第五小学校の仮設校舎への仮移転により想定される影響と対策について
    ・吉祥寺南病院の閉院に伴う武蔵野市の地域医療の課題と対応策について

  • 山本ひとみ

    無所属むさしの  山本 ひとみ
    ヘイトスピーチ規制の強化・武蔵野東学園での課題・グループホームへの支援・不登校の子どもたちへの取組等について
    ・ヘイトスピーチ規制の強化について
    ・武蔵野東学園における児童生徒とグループホーム利用者の課題について
    ・障がい者が暮らすグループホームへの支援について
    ・不登校の子どもたちへの対応について
    ・特別支援学級の中学生の通学への支援について

  • 菅源太郎

    立憲民主ネット  菅 源太郎
    平和施策、学校プール施設の在り方等について
    ・平和施策について
    ・市立小・中学校のプール施設の在り方について
    ・不登校への対応について

  • 東山あきお

    日本維新の会武蔵野市議団  東山 あきお
    各種施策は統計的に有意か等について
    ・伝わる広報を目指す「武蔵野市広報戦略アドバイザー」が決定したことについて
    ・各種施策は統計的に有意かについて
    ・多治見市健全な財政に関する条例について
    ・ふるさと納税対抗条例について

  • 下田ひろき

    会派に属さない議員  下田 ひろき
    デマンド交通を利用した子育て世代への外出支援促進等について
    ・デマンド交通を利用した子育て世代への外出支援促進について
    ・新型コロナワクチンについて

  • 道場ひでのり

    自由民主・市民クラブ  道場 ひでのり
    危機管理における「プロアクティブの三原則」を鑑み、について

  • さこうもみ

    無所属むさしの  さこう もみ
    外国ルーツの子どもと保護者の支援等について
    ・外国ルーツの子どもと保護者の支援について
    ・多様な性的指向・ジェンダーアイデンティティを抱える市民の支援について
    ・プロボノの活用と地域の担い手不足解消について
    ・HPVワクチンの接種について

  • 三島杉子

    日本共産党武蔵野市議団  三島 杉子
    豊かな教育を支える教育条件の整備、武蔵野東学園友愛寮入寮者の人権を守ること、武蔵野市の東部地域に児童館の設置を求めることについて
    ・豊かな教育を支える教育条件の整備について
    ・武蔵野東学園友愛寮入寮者の人権を守ることについて
    ・武蔵野市の東部地域に児童館の設置を求めることについて

  • 山崎たかし

    自由民主・市民クラブ  山崎 たかし
    武蔵野市のワクチン接種事業、小中高生の学校や市のイベント、車を所有していない人のタクシーや宅配事業利用、公文書の管理について
    ・武蔵野市のワクチン接種事業について
    ・小中高生の学校や市のイベントについて
    ・車を所有していない人のタクシーや宅配事業利用について
    ・公文書の管理について

    9月4日(水曜日)
  • きくち由美子

    自由民主・市民クラブ  きくち 由美子
    母子保健情報のデジタル化、児童生徒等のプライバシーや心情に配慮した健康診断実施のための環境整備の考え方、学校施設開放等の予約方法について
    ・母子健康情報のデジタル化について
    ・児童生徒等のプライバシーや心情に配慮した健康診断実施のための環境整備の考え方について
    ・学校施設開放等の予約方法について

  • 浜田けい子

    市議会公明党  浜田 けい子
    地域の絆を深める「心のサポーター」等について
    ・「心のサポーター」について
    ・高齢者の社会参加の支援について
    ・高齢者施設の現状について
    ・身近な市民相談から、会計年度任用職員の待遇について

  • 深田貴美子

    日本維新の会武蔵野市議団  深田 貴美子
    万全な安全設計で、安心のまちづくりへについて
    ・本市の危機管理体制について
    ・児童生徒のランドセル・リュックの軽量化について
    ・学校安全に対する事後対応について
    ・学びの多様化学校(不登校特例校)開設について
    ・喫緊の課題となった吉祥寺エリアの二次救急医療の再生について

  • 川名ゆうじ

    立憲民主ネット  川名 ゆうじ
    夏休みのお弁当、非正規職員の待遇等について
    ・夏休みのお弁当等について
    ・会計年度任用職員等、非正規職員の待遇について
    ・街路樹と桜の今後について

  • 本間まさよ

    日本共産党武蔵野市議団  本間 まさよ
    公契約条例制定、会計年度任用職員の待遇改善等について
    ・公契約条例について
    ・会計年度任用職員の待遇改善を求めることについて
    ・ケアマネジャーへの支援について

  • 木崎剛

    自由民主・市民クラブ  木﨑 剛
    武蔵野市立自然の村の運営及びむさしのジャンボリー等について
    ・武蔵野市立自然の村の運営及びむさしのジャンボリー等について
    ・武蔵野市職員並びに地域人材の育成等について

  • 西園寺みきこ

    立憲民主ネット  西園寺 みきこ
    女性支援新法制定、女性支援はまだ必要か等について
    ・女性支援新法制定、女性支援はまだ必要かについて
    ・「おひとりさま」の終活支援、誰でもいつかは「おひとりさま」について
    ・コミュニティを担う、自治を担うことについて

  • 大野あつ子

    市議会公明党  大野 あつ子
    保健センターを災害時福祉拠点へ等について
    ・保健センターを災害時福祉拠点へ構築することについて
    ・大腸がん検診の推進について
    ・家庭の廃食油を持続可能な航空燃料(SAF)に再生することについて
    ・マイナンバーカードの活用について
    ・子ども議会より「スタディカフェ」の創設について

    9月5日(木曜日)
  • 宮代一利

    ワクワクはたらく  宮代 一利
    未来につながる教育と児童生徒との合意形成について
    ・学校施設の利用について
    ・学校交流について
    ・「らしさ」について
    ・学校整備の今後について

  • 本多夏帆

    ワクワクはたらく  本多 夏帆
    担い手不足への取組の方向性や子ども議会で出た要望を取り入れること等について
    ・地域の担い手不足という課題に対する取組の方向性について
    ・子ども議会で出た意見や要望を取り入れることについて
    ・広報やDX等過去取り上げたテーマや市民からの相談事項について

  • 藪原太郎

    立憲民主ネット  藪原 太郎
    幼少期における吃音や弱視等の早期発見と3歳児健診等について
    ・幼少期における吃音や弱視等の早期発見と3歳児健診について
    ・メタバースの活用について
    ・公共工事とそこで働く人を取り巻く環境、人件費について
    ・猛暑での学校活動、教室等におけるエアコンの必要性について
    ・吉祥寺エリアの病床数について
    ・SHIROBAKOマンホールについて

  • 蔵野恵美子

    立憲民主ネット  蔵野 恵美子
    家庭用携帯トイレの購入費助成・全戸配布をはじめとした、災害対策等について
    ・家庭用携帯トイレの購入費助成・全戸配布をはじめとした、災害対策について
    ・フリースクール利用者・事業者支援について
    ・ベンチ設置事業の進捗と、今後の展望について
    ・子ども議会から、リュックの軽量化を実現するための環境整備について

  • 橋本しげき

    日本共産党武蔵野市議団  橋本 しげき
    「第六期長期計画・第二次調整計画」の策定、緑化の方針について
    ・「第六期長期計画・第二次調整計画」の策定について
    ・緑化の方針について

  • 小林まさよし

    会派に属さない議員  小林 まさよし
    子どもたちへの投資としての武蔵野プレイスの活用等について
    ・子どもたちへの投資としての武蔵野プレイスの活用について
    ・「賑わいの創出」や「日本一の文化・スポーツ都市」という市長公約の実現を目的として使用頻度の少ないグランドピアノをストリートピアノとして活用することについて
    ・行財政改革の強力な推進について

  • 第2 議案第57号 グランドピアノの買入れについて(総務委員会審査報告)
    第3 議案第60号 武蔵野市印鑑条例の一部を改正する条例
    第4 議案第61号 武蔵野市国民健康保険条例の一部を改正する条例
    第5 議案第62号 武蔵野市立武蔵野芸能劇場ほか2施設の指定管理者の指定について
    第6 議案第65号 武蔵野市手数料徴収条例の一部を改正する条例
    第7 議案第63号 令和6年度武蔵野市一般会計補正予算(第2回)
    第8 議案第64号 令和6年度武蔵野市介護保険事業会計補正予算(第1回)
    第9 議案第66号 令和6年度武蔵野市一般会計補正予算(第3回)
    第10 陳受6第8号 ボランティアごみ袋収集個数に関する陳情
       陳受6第9号 「当面の間、現行の健康保険証とマイナ保険証の両立を求める意見書」を政府に送付することを求める陳情
       陳受6第10号 三井不動産(株)が進める「(仮称)東京都武蔵野市吉祥寺東町三丁目計画」に関する陳情
       陳受6第11号 ごみ減量と資源化に努める市民を励ます環境政策を求める陳情
       陳受6第12号 ごみ収集支援に関する陳情

    9月18日(水曜日)
  • 第1 議案第70号 武蔵野市教育委員会委員の任命の同意について
    第2 議案第60号 武蔵野市印鑑条例の一部を改正する条例(総務委員会審査報告)
    第3 議案第62号 武蔵野市立武蔵野芸能劇場ほか2施設の指定管理者の指定について(総務委員会審査報告)
    第4 議案第65号 武蔵野市手数料徴収条例の一部を改正する条例(総務委員会審査報告)
    第5 議案第61号 武蔵野市国民健康保険条例の一部を改正する条例(厚生委員会審査報告)
    第6 議案第63号 令和6年度武蔵野市一般会計補正予算(第2回)(各常任委員会審査報告)
    第7 議案第66号 令和6年度武蔵野市一般会計補正予算(第3回)(各常任委員会審査報告)
    第8 議案第64号 令和6年度武蔵野市介護保険事業会計補正予算(第1回)(厚生委員会審査報告)
    第9 陳受6第8号 ボランティアごみ袋収集個数に関する陳情(厚生委員会審査報告)
    第10 陳受6第9号 「当面の間、現行の健康保険証とマイナ保険証の両立を求める意見書」を政府に送付することを求める陳情(厚生委員会審査報告)
    第11 議員提出議案第10号 当面の間、現行の健康保険証とマイナ保険証の両立を求める意見書
    第12 陳受6第12号 ごみ収集支援に関する陳情(厚生委員会審査報告)
    第13 陳受6第7号 歩行者及び自転車運転中の「ながらスマホ」規制に関する陳情(建設委員会審査報告)
    第14 議案第67号 令和5年度武蔵野市決算の認定について
       議案第68号 令和5年度武蔵野市水道事業会計利益の処分及び決算の認定について
       議案第69号 令和5年度武蔵野市下水道事業会計利益の処分及び決算の認定について

    9月30日(月曜日)
  • 第1 議案第67号 令和5年度武蔵野市決算の認定について(決算特別委員会審査報告)
       議案第68号 令和5年度武蔵野市水道事業会計利益の処分及び決算の認定について(決算特別委員会審査報告)
       議案第69号 令和5年度武蔵野市下水道事業会計利益の処分及び決算の認定について(決算特別委員会審査報告)
    第2 厚生委員会陳情継続審査要求について
       (陳受6第11号)
       建設委員会陳情継続審査要求について
       (陳受6第10号)
    第3 議員派遣について